2011年08月22日
24時間テレビありがとう(^o^) ♪










KYT24時間テレビ、無事終了!!
振り返ってみると、あっという間の1日でした。
個人的にはインタビューがあり、すごく緊張するタイプなので1日ドキドキしていましたが(笑)
仲間がボケたりして笑わせてくれたので、なんとか1日乗り切りました(*´д`*)
朝一番から本当にたくさんの方にご来店いただきました(^o^)
ブログを通してお知り合いになった方、午前中の放送を見て駆けつけて来て下さった方もいらっしゃって、たくさんの勇気をいただきました!
中には、貯金箱にたくさん募金をして持ってきていただいた方もいらっしゃり、皆さんのお気持ちが本当に嬉しくて…。
きのこさんの娘、かっちゃんは朝の放送を見て、「みつばちさんがんばって」とかわいい絵を描いて持ってきて下さいました(^o^)
涙が溢れそうでした(>_<。)
閉店間際に袋いっぱいの一円玉を持ってきてくれた女の子。
恥ずかしそうにしているのが本当にかわいくて、嬉しくて…(*^_^*)
店内を歩いていても、「テレビ観たよ!頑張りなさいね!!応援してるよ!!」と声をかけていただいたり…(>_<)
本当にたくさんの方々から『Power (力)』を頂きました(^o^)
今日私たちと出逢って下さったすべての方々に感謝致します(*^_^*)
そして、今回私たちにこのような場を与えてくださった、KYT、イオン、博報堂の方々に深く御礼申し上げますm(_ _)m
みつばちメンバー一同、たくさんの得るものがあり、きっと一生の思い出になったと思います!!
本当にありがとうございました(o^_^o)
それから…。
1日朝から頑張った養護学校の子どもたち、先生方、みゆちゃんのお姉ちゃん…。
本当に本当にありがとう!!
私たちの活動を応援、後押ししてくれている家族、友人の皆さん…。
本当に本当にありがとう!!
今、頭の中に『サライ』が流れてきていて、胸が感謝の気持ちでいっぱいで…°・(ノД`)・°・
本当に素晴らしい体験をした1日でした!!
たくさんたくさん『Power』をいただいたので、私たちさらにブンブン飛び回れそうですp(^-^)q
たくさんのあたたかい思いを胸にそろそろ寝るとします(*^_^*)
今日は皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m
新しい1日が皆さんにとって素敵な1日になりますように…♪♪♪
2011年08月20日
続き♪



花火に見とれてました(*´д`*)
かなりほろ酔いのmacoちんです(´ー`)
さっきの続き♪
明日販売予定のみつばち缶バッジ♪
サイトウネームのまみちゃんが一つ一つ刺繍してくれました♪
そして…☆
イベントでいつも大人気のスワロフスキーの天使ちゃん!!
今回はビーエンジェルとしてみつばちチックに仕上がっています(*^_^*)
すべて、24時間テレビでの限定販売になります(^_-)
売上はすべて施設づくりに寄付させていただきます(*^_^*)
他にも、鹿児島養護学校のご協力により、生徒さんの作品を販売致しますのでお楽しみに♪
先生方もご協力していただけるとのこと!
本当にありがたいです(o^_^o)
明日はみつばちメンバー一同、24時間テレビ盛り上げていきますので、ぜひぜひイオン鹿児島まで応援に来て下さいませ♪♪♪
ちなみに生中継は
11:27〜12:27 と
16:59〜
になるそうです(^o^)
今日はまだまだきょうちゃんママのおうちでまったりしているけど、明日に備えて早く寝なくっちゃ(^^;)
明日も目いっぱい楽しんできまーす(^-^)/~~
2011年08月20日
24時間テレビスタート♪



いよいよ始まった24時間テレビ!!
私たちも明日10時からイオン中継所にて参加させていただきます(^o^)♪
『みつばちビレッジ』コーナーでは手作り雑貨を販売します(*^_^*)
24時間テレビに向けて、みつばちグッズをみんなで手作りしました♪
モコモコフェルトのみつばちは、携帯ストラップ、ヘアピン、カチューシャの三種類♪
ビーズのみつばち君ストラップは、サポートメンバーの侍ロッカーちゅうくんのお母様が一つずつ手作りして下さいました(*≧m≦*)
どれも可愛くって販売前から大人気です(*^_^*)
つづく…☆
2011年08月20日
とっておきの音楽祭♪♪♪





みつばちビレッジの『とっておきの音楽祭』♪
mixiの『みつばちビレッジ』のコミュニティーで知り合った、宮城県の小児科医でありサーランギー奏者でもあるナラヤンさんの、「鹿児島でもしましょうよ!!とっておきの音楽祭!!」という一言から始まりました(^o^)
『とっておきの音楽祭』とは仙台市で毎年行われている音楽祭。
街中が舞台になります。
ハンデのある人もない人も、老若男女問わず、みんなが音楽を楽しめる1日。
街中がとびっきりの笑顔で溢れています♪
春に、その音楽祭の上映会『オハイエ!』を観て心揺さぶられた私。
「鹿児島でも絶対やりたい!」
…と思っていた矢先、毎年この音楽祭に参加されているナラヤンさんからの「やりましょうよ!!」のお言葉が(*≧m≦*)
開催までに日にちがあまりなくてバタバタでしたが、イオン鹿児島さんのご協力の下、素晴らしい音楽祭を開くことが出来ました!
初めて聴くサーランギーの音色…。
どこか懐かしく、胸にジーンと響いてくる癒やしの音。
『ゲゲゲの鬼太郎』で始まり(笑)、『トトロ』や『少年時代』、なんと『津軽海峡冬景色』までいろんな曲を弾いてくださいました(^o^)
いつの間にか、みんな歌ったり手をたたいたり…♪
あっという間の一時間!!
会場からは、いろんな質問や子どもからのリクエストが飛び交って…(笑)
賑やかで本当に楽しいひととき…♪
私が一番心に残ったのは…。
ナラヤンさんのこの一言。
「ハンデを持つ子どものお母さんには、サーランギーの共鳴弦のようになって欲しい…。」
共鳴弦のように、焦らず「余韻」を楽しむ。
子どもに「共鳴」する。
だそうです(*^_^*)
子育ての中で、いろいろ頑張って成果が見られなくても、その瞬間瞬間を味わわなきゃ…!!
子どもの気持ちにもっと寄り添って、共鳴してあげなくっちゃ!!
本当に胸に響きました(^-^)
ナラヤンさんのお人柄にもすっかり魅了された私…(^o^)
本当にこんなに素敵な時間を作って下さったことに感謝感謝です(*≧m≦*)
ナマステ♪♪♪
10/9にはナラヤンさんのお友達の先生が、鹿屋でも「とっておきの音楽祭」を開催するそうで…!
私もぜひ行きたいと思います(*^_^*)
そして…、絶対「鹿児島でも音楽祭する!」と心に決めました(^o^)
ナラヤンさんもその時は参加してくださるそうで…(^_-)
これからの楽しみがまた一つ増えましたo(^o^)o
今日、会場に足を運んで下さった皆様、本当にありがとうございました(^o^)
会場設営をしてくださったイオンスタッフの皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
そして、『みつばちビレッジ』と出逢って下さったナラヤンさん!
本当に本当にありがとうございました(^人^)
この素敵な出逢いに心から感謝です(^o^)
たくさんエネルギーを補給したので、明日からも毎日楽しめそうです♪
次は21日の24時間テレビ!
こちらもみんなで楽しみたいと思いますo(^o^)o
それでは皆さん♪
今日も素晴らしい1日を…(^-^)/~~
ナマステ〜♪♪♪
2011年08月17日
みつばちとっておきの音楽祭♪

先日のイベント、『かごしま日和5』には、夏休みということもあり、本当にたくさんのお客様にお越しいただきました(o^_^o)
いつもお買い物に来て下さるお客様、今回がはじめましての方、お友達の皆さん、そしてイオンスタッフの皆様…、私たちと出逢ってくださったすべての方々に心から感謝いたします(*^_^*)
本当に本当にありがとうございましたm(_ _)m
いろんな出逢いがあるから、イベントやめられません(*≧m≦*)
本当に楽しい1日でした(^o^)
さてさて♪
次のお楽しみ(*≧m≦*)
ナラヤンのサーランギー演奏会o(^o^)o
mixiの『みつばちビレッジ』コミュニティーでの ご縁で、宮城県の小児科医ナラヤンさんが、私たちの為にサーランギーを演奏して下さいます(^o^)
サーランギーとは、インドの弦楽器で、日本では四人しか奏者がいないと言われている珍しい楽器だそうです。
弦がたくさんあるので調律はもちろん、マスターするのも一番難しいと言われているそうで…(゜Д゜)
京都からこっちには一台もない楽器らしく、今からどんな音色か楽しみでしかたありません(^o^)!!
ナラヤンさんご自身も出産時難産で産まれたため小児麻痺になり、現在も麻痺があるそうです。
現在はハンデを持つ子どもたちの育児指導をこども病院でされているそうです。
そのお話をお聞きするのもすっごく楽しみです(^o^)
私が鹿児島でもしたいなぁって思っている仙台市の『とっておきの音楽祭』にも毎年ご出演されているそうで…♪♪♪
本当にお会いするのが楽しみ(o^_^o)
ぜひ皆さんも素敵なひとときを過ごしに来られませんか(*^_^*)?
『みつばちビレッジ とっておきの音楽祭♪』
*8/19(金)18:00〜
*イオン鹿児島一階風の広場
*入場料無料
きっと風の広場が笑顔でいっぱいになるでしょうね〜(^-^)♪
本当に今からとても楽しみな私ですo(^o^)o